テレビでも取り上げられて今話題となっているほうじ茶スイーツ。
2019年11月19日放送のマツコの知らない世界でも「罪悪感のない甘さ控えめスイーツ」として紹介されました。
中でも「美味しいだけではなく、視覚でも楽しめる」と話題の焙じ茶モンブランをご存知でしょうか?
原宿の表参道にあるカネ十農園は連日、焙じ茶モンブランをお目当てに訪れるお客さんで大人気だそうです。
今回は今話題の「揺れる焙じ茶モンブラン」を詳しくご紹介したいと思います。
カネ十農園の焙じ茶モンブランが売り切れる時間は?
この投稿をInstagramで見る
テレビでも取り上げられているカネ十農園の焙じ茶モンブランは営業時間内に売り切れてしまうことが多いようです。
カネ十農園@表参道のモンブランは14時の時点ですでに売り切れでした(>_<) pic.twitter.com/XqmwyoskeM
— ミルクティー (@photographerKM) October 27, 2019
以前よりも数量を用意してくれているそうなのですが、平日でも14時〜15時には売り切れてしまうそうなので、早めの時間帯に行くのがおすすめです!
午前中に行けば間違いなく食べられるでしょう。
カネ十農園の「焙じ茶モンブラン」は期間限定
この投稿をInstagramで見る
カネ十農園の焙じ茶モンブラン。
栗餡にクリームチーズと焙じ茶を練り込んだ自家製のモンブランクリームの中には、香ばしい焙じ茶の大きなプリンが隠れています。
この焙じ茶モンブラン、今インスタグラムやTwitterでも話題になっていますね。
「カネ十農園 表参道」は、1888年に創業し日本を代表するお茶の産地静岡県牧之原で、茶農園の土づくりから販売まで一貫で行うカネジュウ農園株式会社が運営する店舗です。
本場のお茶を使ったこだわりのスイーツは美味しいこと間違いなし。
その場でモンブランクリームをかけてくれる!
この投稿をInstagramで見る
しかも、焙じ茶プリンの上にその場でモンブランクリームをかけてくれます。
大きなプリンが隠れるほどなのでとってもボリューミー!
こう言うパフォーマンスが見れるのもカネ十農園のモンブランが人気の理由ですよね。
焙じ茶モンブランの中はどうなってる?

モンブランクリームの中には香ばしい焙じ茶フレーバーの大きなプリンが隠れています。
通常モンブランといえば内側はクリームですが、カネ十農園の焙じ茶モンブランはプリンなので「あまりモンブラン好きじゃない」と言う人も食べやすいのではないかと思います。
焙じ茶モンブランの値段は?
#たくらむラジオ04
焙じ茶モンブラン🌰🌰 pic.twitter.com/58JZ2FwrkP— かずのこ (@THm0t) October 17, 2019
《焙じ茶モンブラン 栗焙じ茶付き》 1,250円
栗焙じ茶ってなに!?
とても気になりますが、絶対美味しいやつ!
お茶は温・冷が選べるそうですが、モンブラン自体がとてもボリューミーなので、さっぱりしたアイスを選ぶ人が多いみたいです。
でもだいぶ気温も低くなってきたので、暖かいお茶でホッコリするのも良いですね。
カネ十農園の焙じ茶モンブランは揺れる!
この投稿をInstagramで見る
カネ十農園の焙じ茶モンブランはプルンプルン揺れるんです!
クスッと笑ってしまうくらいプルンプルンと!
この揺れを体験したくて食べに行く人も絶対にいますよね。
11月19日放送の『マツコの知らない世界』で紹介

2019年11月19日放送の『マツコの知らない世界』のテーマは「香りが命!ほうじ茶スイーツの世界」です。
この放送でカネ十農園の焙じ茶モンブランが紹介されましたが、マツコさんも揺れる焙じ茶プリンに驚いていましたね。
「ほうじ茶スイーツは、ほうじ茶そのものを楽しむ」と言っている通り、甘すぎず渋すぎず、香りを楽しむのがほうじ茶スイーツの魅力なんですね。
焙じ茶モンブランを食べた人の口コミ・評価
カネ十農園のほうじ茶モンブランはSNSでも話題です。
ほうじ茶モンブランは10月放送のnews every.で紹介されて更に人気が上がったようですね。
それでは、カネ十農園の焙じ茶モンブランを食べた人たちの口コミをご紹介します
カネ十農園にて
焙じ茶モンブラン
絶品でしたモンブランの外側の絞り部分は栗がメインで、まるできんとんのよう
中の焙じ茶プリンは三層でクリームチーズしっかりの層が味も形も土台になって、上に行くほどお茶は濃く、プリンは軽くお腹いっぱいになるボリューム感だし甘すぎないし食事がわり! pic.twitter.com/ZtpnvK5Awr
— Coco (@cocoparappa) September 10, 2019
◆カネ十農園 表参道店◆
・焙じ茶モンブラン お茶付き
(お茶はホットの栗焙じ茶←画像なし)栗好きな方には申し訳ないのですが、見た目のモンブランはどうでもよくて(笑)、土台?となっている、中の焙じ茶プリンが好きなんです❤️#表参道 #原宿 #カネ十農園 #栗 #モンブラン #プリン pic.twitter.com/qwiadTZPn7
— E (@basemoca) November 2, 2019
焙じ茶モンブラン🌰ぷるぷるのほうじ茶プリンやカットされた栗がいっぱい入っていてモンブランクリームの上から粉末のほうじ茶がふりかけられています!贅沢なモンブラン🌰美味しい😆栗を一緒に煎じたほうじ茶がついていて栗の香りが広がってとても美味しいお茶でした❣️#木漏れ日のお茶会#カネ十農園 pic.twitter.com/ihDAf3pNEH
— tomoko♡토모코 (@tomokosps) October 31, 2019
今日は中学の友達と、表参道にある「カネジュウ農園」さんに行って、焙じ茶モンブランを食べて来ました〜♡
プリンがすごくぷるぷるしていて、はぁぁ〜!!ってなりました(笑)次に動画を貼るので是非とも見て下さい!(笑)
とても美味しくて幸せでした…!次の季節物はいちごらしいので、また行くぞ〜! pic.twitter.com/8if9FqIxA9— 新菜 (@pfl515) October 26, 2019
確かに、写真でみているだけでも結構なボリュームがあるので、「食後のデザートに寄ってみちゃった♪」では結構ヘビーかもしれませんね。
小腹が空きやすい10時や15時のおやつにちょうど良いかもしれません。
カネ十農園 表参道の店舗情報

住所 | 東京都渋谷区神宮前4-1-22 1F |
---|---|
電話番号 | 03-6812-9637 |
営業時間 | 11:00〜19:00 定休日 月曜 |
ホームページ | http://kaneju-farm.co.jp/ |
カネ十農園の混み具合は?

カネ十農園はカウンター席10席のみとのことで、混んでいるときは行列をなして待っている人がいる為、ゆっくりは出来ないかもしれません。
人気急上昇でお客さんが増えているため、お店の外にあるテーブルも使えるのかもしれませんね。
特に土日は混みやすいので、早めに行くか平日がおすすめです。
雰囲気的にはとても落ち着いているので、デートにぴったりなお店です!
まとめ:カネ十農園の焙じ茶モンブランは期間限定スイーツ!
今原宿で人気の焙じ茶モンブランをご紹介しました。
2020年も期間限定で販売されると思うので、情報が入り次第更新したいと思います。
「マツコの知らない世界」で紹介された「やわうどん」もオススメです!
