2018年に続き、2019年の『輝く!日本レコード大賞』の司会を務める土屋太鳳さん。
昨年は慣れない司会で批判的なコメントが多かったですが、2019年の司会ぶりはどうなるのでしょうか!?
今回は「【レコード大賞】土屋太鳳の司会が下手すぎる!?「カンペ見過ぎ・言い間違えミス多すぎ・噛みすぎ」の声も」というテーマでお届けします。
関連 【レコード大賞】土屋太鳳の衣装(着物ドレス)は特注!オリジナルリメイクが素敵
【レコード大賞】土屋太鳳の司会が下手すぎる!?
本番5分前!いよいよレコード大賞開幕です!!!
2年目となる #安住紳一郎 アナと #土屋太鳳 さんの
タッグで盛り上げます✊
東京 初台にある新国立劇場からお送りします🎶第61回 輝く!日本レコード大賞
きょう よる5時30分から生放送!#日本レコード大賞 #レコ大 #TBS pic.twitter.com/bnJet4kzFo— 輝く!日本レコード大賞 今年もよろしくお願いします! (@TBS_awards) December 30, 2019
いよいよ2019年の日本レコード大賞が始まり、土屋太鳳さんの司会に注目している人も多いかと思います。
今のところ・・今年も大胆に噛んでしまっていますね・・w
土屋太鳳カミカミやんか #レコ大
— はち (@hatch1202) December 30, 2019
緊張しているのか、所々たどたどしい場面もありますが、間違えないようにとゆっくり慎重に話しているのが分かります。
土屋太鳳さんの司会が下手だと指摘されるのは主に以下の3つです。
- 噛みすぎる
- カンペ見過ぎ
- 間違える
緊張からくるものなのかもしれませんが、気になってイライラしてしまう人が多いのかもしれませんね。
今年はカンペ画面を見過ぎという声が多く上がっています。
土屋太鳳カンペ見過ぎだろ
— しき (@shikiiii78) December 30, 2019
土屋太鳳が司会下手すぎて………。カンペ見過ぎだろ。ちっとは覚えて来いよ。#レコ大#司会#土屋太鳳
— sumitonton (@sumitonton) December 30, 2019
土屋太鳳ちゃん、カンペガン見すぎてわろた
— ほたるいか a.k.a mya-nishi (@hota_ruica) December 30, 2019
確かに、間違えないようにと気をつけているせいか、安住アナよりもちょくちょくカンペ画面を見ていますし、アーティストの方を向かずにカンペを見ながら話している時もありました。
しかし、土屋太鳳さんは2019年の日本レコード大賞の司会に決まった時にこのようにコメントをしています。
「昨年は本当に感動をいただけたので、昨年の反省点も踏まえて今回改めて心を込めて、より皆さんと素敵な時間を共有できるように頑張ろうと思いましたし、また安住さんとご一緒できることも本当にうれしいです」
2018年の日本レコード大賞では反省点も多かったと自身で言っているので、2019年の残りも期待しましょう!
どんな司会が「上手い」のか?
ここ数年のレコード大賞の司会といえばこちらのベテラン女優さんたち!
- 2013年 上戸彩
- 2014年 仲間由紀恵
- 2015年 仲間由紀恵
- 2016年 天海祐希
- 2017年 天海祐希
仲間由紀恵さんや天海祐希さんを切望する声もありましたね。
アナウンサーや進行の上手な女優さんがが司会をやっていると、番組が終わった後あまり印象に残っていな買ったり、アーティストの言葉を上手に引き出しますよね。
それが「司会がうまい」という事ではないかと思います。
そこを踏まえて、土屋太鳳さんの司会が下手だと言われる理由を次で説明していきますね。
土屋太鳳さんの司会はなぜ「下手すぎる」と言われるのか?
土屋太鳳さんの司会が下手だと言われる原因に、「視聴者の印象に残りすぎ」が挙げられます。
司会って基本的に視聴者の邪魔になってはいけないんですね。
しかし、司会の間違いが多いとどうしてもそっちばかり印象に残ってしまい、せっかくのアーティストの楽曲がモヤモヤした気持ちのまま終わってしまう。
司会に間違われたのが大好きなアーティストだったら尚更「・・・!怒」となるでしょう。
ちなみに、2019年12月26日に放送された「2019歌唱王」では、司会の西野七瀬さんの司会が下手すぎだと散々言われました。
関連 【歌唱王】西野七瀬の司会が下手すぎる!?「暗い・棒読み・なぜ起用された?」の声多数
西野七瀬さんも、カンペを読みすぎて棒読みになり、視線も下を向いたまま・・ということで、視聴者があまりにも気になる司会ぶりだったことが酷評の原因でした。
土屋太鳳さんが下手だと言われる理由と通じるところがあると思いませんか?
2018年レコード大賞の司会ぶりを見た視聴者からは、「残念・・」という声が多くあがりました。
もちろん「素敵だった!」「良かった!」の声も多いのですが、土屋太鳳さんのたどたどしい司会に違和感を感じた人も結構いるようですね。
もともと土屋太鳳さんは「性格が悪い」という噂があった為、土屋太鳳さん自身をあまり好きじゃない人からのアンチコメントも多いのかもしれません。
「レコード大賞のの司会が土屋太鳳」について世間の声
2019レコード大賞の司会にも2年連続で抜擢されたので、この1年で司会が上手くなったのか、それとも変わっていないのかも見どころですね。
しかし去年のレコード大賞を見ている人からは、がっかりという声もありました。
レコード大賞の司会進行、
性懲りもなく土屋太鳳かよ。
下手なんだよなぁ、本当。
アナウンサー二人でいいじゃん。— フライパンパン (@Pan358) December 29, 2019
レコード大賞の司会また土屋太鳳かよおもんな
— 雅・ぼす (@DA9ESLawynruZkd) December 29, 2019
レコ大の司会、また土屋太鳳なのかぁ。
去年の司会酷かったのに。
天海祐希に戻して欲しい。。
— エンペラー 竜田揚げ1世@ピンクレディー (@pikopiko_pink) December 28, 2019
去年みたいなクソみたいな司会だったら許さない土屋太鳳、、、
— ☁️ (@uia22_____) December 30, 2019
怖い・・ww
また「下手だった」と言われないと良いのですが・・
【レコード大賞】土屋太鳳の司会に「声が嫌い・残念・噛みすぎ」の声
土屋太鳳さんの司会については「裏声のような声が嫌い」「2019年のレコ大もか」「噛みすぎ」「間違えすぎ」といった声があります。
土屋太鳳へったくそな振り…
— 茉莉 (@lxa_axl) December 30, 2019
あと、なるべく土屋太鳳噛まないでくれる?
— yamapiii018 (@yamapiii018) December 30, 2019
また司会に土屋太鳳なのか
この人の裏声みたいな声苦手なんだよな。はあ残念だ— unique (@unique70277279) December 24, 2019
土屋太鳳司会下手すぎ、可愛いとは思うんだけど声が残念
まいやん可愛かった— がるち (@garuchi_project) December 30, 2018
元々土屋太鳳嫌いだけど、レコ大イチイチうざい。
誰だよ司会なんかさせた奴。
— ywook1ban (@ywook1ban) December 30, 2018
土屋太鳳は嫌いじゃないけど、生放送の司会には向かないっしょ…😅
決めたの誰っすか?w#レコ大— うさち (@miumiu_3600) December 30, 2018
土屋太鳳、司会 下手過ぎだろ。何回間違えるん?
— Keisuke (@s_umeno) December 30, 2018
2018年は散々な言われようでした・・。
2019年の日本レコード大賞の司会に決まった際も「またか」という声がありましたが。今年は焦らず慎重に頑張って欲しいですね。
レコ大2019で「かめたお」が見れて嬉しい!の声

「かめたお」というのは、映画『PとJK』で共演した亀梨和也さんと土屋太鳳さんのコンビのことを指します。
2019年のレコード大賞の特別企画にて、亀梨和也さんが萩原健一さんの「神様お願い!」を披露することが決定し、2人のファンは大盛り上がりなのです。
レコ大の司会は土屋太鳳ちゃんなのね
またかめたお見れるのも嬉しい— エメ (@1582yty) December 24, 2019
そうか、土屋太鳳ちゃん司会か!かめたおじゃん〜!嬉しいなあ
— えりこ💋🐢 (@Eriko_aria_K) December 23, 2019
土屋太鳳ちゃん司会❣️
たおかめも久々に見れるのねー
特別功労賞にショーケンの名が
だからかな
嬉しい😆— 🍓🐢ゆみにん🐢💋 (@yumiayu87) December 23, 2019
明日のレコ大、土屋太鳳ちゃんが司会か…ってPとJKの再会じゃ🤭
— 美桜理〜miori〜 (@shoyucci) December 29, 2019
2人の絡みはあるのか、楽しみですね!
こちらも放送後に追記していきたいと思います。
土屋太鳳の司会歴

土屋太鳳さんといえば「チアダン」で一躍有名になった女優さんで、若いのにとても大人っぽい魅力がありますよね。
土屋太鳳さんの司会歴はほとんどなく、『2016おおみそか(2016年12月31日)』『2017おおみそか(2017年12月31日)』くらいでしょうか。
それと、2018年の『第60回 輝く!日本レコード大賞』ですね。
司会歴がほとんど無く、2018年の評価もあまり良くなかったのに抜擢されたということはとても期待されている女優だからなのでしょうか。
土屋太鳳さんのインスタグラムではレコード大賞本番への意気込みも見られます。
ぜひ頑張って欲しいです!
レコード大賞の土屋太鳳さんは衣装にも注目が集まるので、2019年も楽しみですね。
【レコ大2019】土屋太鳳の司会が下手すぎる!?まとめ
2018年の「輝く!日本レコード大賞」の司会ぶりに酷評が集まったので、2019年はどうなるのか不安でした。
しかし本人も「去年の反省を生かして・・」とコメントしていたので、2019年は上手に司会ができていましたね!
最後までお読みいただきありがとうございました!